![]() |
|
![]() |
結婚準備ガイド > お礼・お返しマニュアル > 誰に?何を?いくら? | ![]() |
誰 に ? | 主賓や乾杯のご発声をお願いした人 |
何 を ? | お車代 |
いくら? | 1万円~ |
い つ ? | 受付で記帳した後、披露宴が始まる前 |
誰 が ? | 頼んだ側の親が目立たないようにそっと渡す。 「本日はお忙しいところありがとうございます」と一言添える。 |
表 書 き | 御車代/御車料/寿 |
贈 り 元 | 招待した側の名字 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引(印刷×)・結び切り |
誰 に ? | スピーチや余興を頼んだ人 |
何 を ? | お礼 |
いくら? | 2,000円~2万円。手間に応じて、金額を決めましょう。普通のスピーチなら新婚旅行のお土産を奮発することでもOK。準備に時間やお金が掛かるようなものは、お礼として1~2万円、又は実費を負担しましょう。 |
い つ ? | 当日又は後日 |
誰 が ? | 当日なら親が、後日なら本人が直接赴いてお礼を。 |
表 書 き | 御礼/寿 |
贈 り 元 | 招待した側の名字 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | 結婚式には出席しなかったけど、お祝いをくれた人 |
何 を ? | お礼 |
いくら? | 頂いた金額の半額~6割くらいを目安に、相手の好きそうな品物を百貨店やギフトショップで購入し、返しましょう。金額が合えば結婚式の引出物でもOK。 |
い つ ? | 挙式後1ヵ月以内 |
誰 が ? | デパートなどのお店から発送するか、2人で直接持参しましょう。発送する場合はお礼状を添えるのを忘れないようにしましょう。 |
表 書 き | 内祝い |
贈 り 元 | 夫婦連名(新婦側はカッコ書きで旧姓を明記する) |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | 電報をくれた人 |
何 を ? | 直接お礼の言葉。又は電話、手紙を書きましょう |
いくら? | ― |
い つ ? | 当日又は後日にできるだけ早く |
誰 が ? | メッセージをもらった方が、直接会ってお礼をするか、電話又は手紙でお礼をしましょう。会社の人なら朝一番でお礼しましょう。 |
表 書 き | ― |
贈 り 元 | ― |
熨斗/水引 | ― |
誰 に ? | 受付 |
何 を ? | お礼 |
いくら? | 3,000~5,000円 |
い つ ? | 受付が始まる時 |
誰 が ? | 頼んだ側の親が目立たないようにそっと渡す。 「本日はどうぞ宜しくお願いします」と一言添える。 |
表 書 き | 御礼/寿 |
贈 り 元 | 招待した側の名字 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | 遠方からの招待者 |
何 を ? | お車代 |
いくら? | 実費の半額~全額。出来るだけ交通費・宿泊費の全額を負担したいところですが、無理なら半額負担や一部負担でも。事前に飛行機や列車のチケットを送ってもOK。 |
い つ ? | 受付が始まる前に親から受付へ、お車代とリストを渡し、受付の人に渡してもらう |
誰 が ? | 「新婦又は新郎の◎◎さんからこちらをお預かりしているのでどうぞ」と一言添える。 |
表 書 き | 御車代/御車料/寿 |
贈 り 元 | 招待した側の名字 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | 連名でお祝いや品物をくれた人 |
何 を ? | お返し(内祝い) |
いくら? | 頂いた金額の半額~6割くらいを目安に、ギフト券や品物で返しましょう |
い つ ? | 挙式後1ヵ月以内 |
誰 が ? | デパートなどのお店から発送するか、2人で直接持参しましょう。発送する場合はお礼状を添えるのを忘れないようにしましょう。 |
表 書 き | 内祝い |
贈 り 元 | 夫婦連名(新婦側はカッコ書きで旧姓を明記する) |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | 介添え人 |
何 を ? | 心付け |
いくら? | 3,000円~1万円 |
い つ ? | 当日、披露宴が始まる前 |
誰 が ? | 親が「お世話になります。」などの挨拶の言葉を添えて渡す。 |
表 書 き | 御祝儀/寿 |
贈 り 元 | 新婦側の名字 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | キャプテン・会場スタッフ |
何 を ? | 心付け |
いくら? | 1万円 |
い つ ? | 当日、披露宴が始まる前 |
誰 が ? | 親が「お世話になります。」などの挨拶の言葉を添えて渡します。「皆様に」と付け加える事を忘れないようにしましょう。 |
表 書 き | 御祝儀/寿 |
贈 り 元 | 両家連名 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | カメラマン |
何 を ? | 心付け |
いくら? | 5,000円~1万円 |
い つ ? | 当日、挙式リハーサルや撮影が始まる前 |
誰 が ? | 2人か親が「今日は宜しくお願いします。」などの言葉を添えて渡す。 |
表 書 き | 御祝儀/寿 |
贈 り 元 | 両家連名 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | ウエディングプランナー |
何 を ? | 心付け |
いくら? | 5,000円~1万円 |
い つ ? | 当日又は後日 |
誰 が ? | 当日なら二人又は親が、後日なら二人で「お世話になります(なりました)」などの挨拶の言葉を添えて出向きます。 |
表 書 き | 御祝儀/寿 |
贈 り 元 | 両家連名 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | 司会者 |
何 を ? | 心付け |
いくら? | 5,000円~1万円 |
い つ ? | 当日、披露宴が始まる前 |
誰 が ? | 2人か親が「今日は宜しくお願いします。」などの言葉を添えて渡す。 |
表 書 き | 御祝儀/寿 |
贈 り 元 | 両家連名 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |
誰 に ? | ヘアメイク・着付け |
何 を ? | 心付け |
いくら? | 5,000円~1万円 |
い つ ? | 当日、花嫁の支度中 |
誰 が ? | 親が「今日は娘、息子がお世話になります。どうぞ宜しくお願い致します。」と出向いて渡す。 |
表 書 き | 御祝儀/寿 |
贈 り 元 | 両家連名 |
熨斗/水引 | 熨斗あり/紅白の水引・結び切り |